こんにちは。HIRO鍼灸院の服田浩希(ハラダヒロキ)です。
今日は、坐骨神経痛の鍼治療について書いていきたいと思います。坐骨神経痛は鍼灸院ではとても見られる症状で、当院にも多くの患者様が来院しています。鍼治療でどの様にして治療していくか解説いたしますので 、もしお悩みの方がいたら読んでみてください。
目次
1、坐骨神経痛とは
2、当院で行っている鍼治療について
1、坐骨神経痛とは
坐骨神経痛とは症状の名前で、お尻から下肢の痛みや痺れ、だるさなどの症状を発症します。
(原因)腰部椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、すべり症、梨状筋症候群など
坐骨神経は腰から出て膝の後ろで腓骨神経と脛骨神経に分岐します。腰の骨がヘルニアや狭窄によって神経を圧迫すると坐骨神経の支配領域に痺れや痛みが発症します。
また、骨には異常がなくても、坐骨神経を圧迫しやすい筋肉の場所がいくつかあります。
上の写真のような場所の筋肉が固まって神経を圧迫させることによっても坐骨神経痛の症状を発症させます。
(病院での治療)
保存療法:物理療法(温熱療法)、薬物療法、運動療法など
外科療法:ヘルニアや狭窄がある場合は手術療法も選択肢の1つになる。
2、当院で行っている鍼治療について
当院では、ルート治療という筋肉のコリを徹底的に鍼で取り除くことで症状を改善させる方法で治療を行っております。
上の写真の様な場所に筋肉のコリが蓄積している場合がほとんどですので、それらの場所に鍼で治療を行っていきます。
この様に、コリ乗るルートに鍼を当てていくことによって坐骨神経痛の症状を改善させていきます。
Comments